お薬手帳の作り方や使い方は?持ってないと値上がりする理由は?

スポンサーリンク




病気にかかって病院に行ったとき、お薬を処方されます。

処方せんをもって薬局へ向かうと、大体の薬剤師さんから「お薬手帳をお持ちですか?」と聞かれますね。急病でそれどころじゃなかったり、そもそもお薬手帳を持っていない人も多くいるようです。

しかし、4月から公的医療の診療報酬が改定され、お薬手帳を持って行かなかった人には薬局に支払う金額が値上がりしました。

お薬手帳を持っていないという人もいるのではないでしょうか?

どの位の金額が加算されるのかやお薬手帳の作り方や使い方など改めてまとめてみましたので良ければ参考にしてみてください。

お薬手帳とは?

お薬手帳は、使っている薬の名前や量、使用した日数や使用方法などを記載した手帳です。過去の病歴やアレルギー、副作用などを記載するスペースもあります。
20150813電子お薬手帳1出典:http://santa001.com/

お薬手帳を持つメリットは、薬の飲み合わせや重複がないかを薬剤師がさんがチェックしてくれるので、飲み合わせによる副作用のリスクを減らす事に役立ちます。

旅行先や災害時に具合が悪くなったときでも、お薬手帳があれば説明がスムーズに進みます。また薬によるアレルギーや既往歴があった場合は、使用しない方がいい薬もありますので副作用を起こす可能性が低くなります。

なのでお薬手帳を持っていないという人は、
この機会に作り方や使い方を覚えておくと良いと思います。

お薬手帳を持っていないと値上がりする理由は?

ところで今回からお薬手帳を持っていないと値上がりする理由は何でしょうか?

実はこれまではお薬を処方された時、お薬手帳に情報を書き込むことで「薬剤服用管理指導料」というものが発生していました。
yakkyoku_yakuzaishi
お薬の説明や使い方を教えるから、その分指導料をちょっと出してね、という事でしょうか。3割負担の方で130円ほどを自己負担していました。

そしたらお薬手帳なんか必要ない!と当然思いますよね。
実際に今まではお薬手帳を持たない方が、わずかですが支払いが安くすんでいました。

お薬手帳は2000年に導入されましたが、所持している人の数はなかなか伸びないようです。

そこで今回の値上がりでお薬手帳を持っているのに支払いが高い、といった矛盾が解消されたという事です。お薬手帳の有無で、3割負担の方で40円の差が出ます。

わずかな金額かもしれませんが、安いに越したことはないのでは?

これは、お薬手帳を忘れちゃった!といった場合でも支払いが発生しますので、これからはお薬手帳を持っていくようにしましょう。

お薬手帳の使い方と作り方は?

そしてお薬手帳の作り方と使い方についてです。

お薬手帳の作り方は簡単。
処方せんをもらったら保険薬局で「お薬手帳を作って下さい」とお願いすると無料で作ってもらえます。

ドラッグストアなどでは取り扱いをしていませんので、注意して下さいね。

使い方は、処方せんと一緒に提示するだけで、薬剤師さんがお薬の名前や飲み方などを書いた紙をお薬手帳に貼ってくれます。説明書を渡された場合は、自分で貼る事になります。ちょっと面倒ですが、お薬の記録ですのでなくさないよう気をつけて下さい。

なので作り方も使い方も簡単ですね。

またドラッグストアで市販のお薬を購入する場合にも、お薬手帳を見せると飲み合わせなどを調べてくれますので、アレルギーを持っている方や副作用を起こしたことのある方はぜひお薬手帳を作って下さい。

ご自分で書き込むことでも使えますので、飲んで体調を崩した場合や、薬についての質問をメモしておくという使い方も出来ます。

お薬手帳は1冊あればかかりつけ薬局以外でも使用できます。2冊以上を持っている方は、重複を防ぐためにもお薬手帳をまとめてしまいましょう。

お薬手帳の表紙がイヤというコダワリ派の方は、自作のお薬手帳でも大丈夫です。
photo04出典:http://tolot-staff.blogspot.jp/2012/06/blog-post.html

A6サイズの小さなノートをお薬手帳にしたり(あまり大きなサイズだと持ち運びが大変ですので、小さいサイズがおすすめですよ)カバーをお気に入りのものに変えたりと、作り方も様々。持っていて楽しくなるように工夫すると、お薬手帳忘れた!といった事も少なくなりますよね。

いつもお薬手帳を忘れちゃう…といった忘れんぼうさんは、スマホで電子お薬手帳をダウンロードするのがおすすめ。

Android、iOS両対応ですので安心です。
QRコードを読み取ると、情報を読み取ってくれたり、お薬の飲み忘れ防止のアラームが鳴ったり…。いやはや、便利な世の中になったものですね。電子お薬手帳の提示でも、4月からは紙のお薬手帳と同様に管理指導料減額の対象となります。

手帳を持って行っても安くならない!?

お薬手帳をきちんと提示しても、管理指導料が減額対象にならない場合があります。

6ヶ月以上、来局していない時や、別の薬局で薬を処方された時、また大病院の前にある大型門前薬局という大きな薬局ですと管理指導料が発生することがあるようです。

これはつまり「ご近所さんのかかりつけ薬局でお薬をもらってね」という事なのでしょうか。多少融通のきかない所はありますが、このあたりは仕方ない事と思うようにしましょう。

気になるという人は確認しておきましょう。

まとめ

お薬手帳の使い方や作り方、4月からの診療報酬改定についての値上がりの説明をしましたが、いかがでしたか?

作り方も使い方も簡単ですので、、この機会にぜひお薬手帳を携帯するようにしてみはどうでしょうか。

持っていくのも面倒ですけど、みなさんの健康ためでもあるんです。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする