平成終わる理由はなぜなのか紹介!次の年号(元号)の可能性は?

スポンサーリンク




もうすぐ平成が終わると言われていますね。

平成も30年間続いてきたということで、ずっと平成でやってきたのになぜ今終わるのか次の年号(元号)は何になるのか気になるという人は大勢いると思いますね。

というか平成を変える必要ってあるのかと、次の年号(元号)が平成よりも言いにくい名前だったら嫌だなと平成生まれの若い世代の人たちは思っているのではないでしょうか?

そもそもどうやって平成の年号(元号)が付けられたのかやなぜ終わるか理由について、さらには次の年号(元号)になる可能性は何かわかっているのかについても紹介したいと思いますので良ければ見ていってください。

平成が終わるのはなぜなのか理由!

平成という年号(元号)が決まったのが今から30年前。

この平成という新たな年号(元号)を決める際の有識者は、日本政府から昭和天皇崩御に伴う新年号(元号)の決定に関して委嘱を受けた者と決められていて平成という年号(元号)に決めたのは山本達郎という人です。

そして小渕恵三官房長官が記者会見室で平成を発表しました。
出典:http://jin115.com/archives/52151164.html

そして次の年号(元号)が変わるタイミングですが、
平成時代の天皇陛下退位日が2019年4月30日にほぼ決定となり、2019年5月1日に現在の皇太子が新天皇として即位することが明らかになって平成が終わることが判明しました。

つまりは天皇陛下1人1つずつに年号(元号)が割り当てられるというわけですね。

この制度が決まったのは明治時代からで慶応4年(1868年)に慶応が終わるとともに明治に改元したときに一世一元という制度に決まり変わっていきます。

歴史の授業でお馴染みの「大化の改新」の大化で元々は中国で使われていたものを日本に取り入れたり、飢饉や疫病が流行ったり大きな災害が起きった場合は縁起を担ぐために次の年号(元号)に変えたりなどもありました。

ということで基本的には新しい天皇即位によるゲン担ぎで、新しい年号(元号)で新しい天皇になりましたよということを知らせながら次の年号(元号)で頑張りましょうねということで縁起物と考えられています。

なので国の政治などで話しあって決めることではなく、次の年号(元号)に決めるのは日本政府から決定権限を任された人だけということです。

そして平成がなぜ終わるのかの理由も、平成時代の天皇陛下が退位するからということでした。

次の年号(元号)がいつになる

それでは平成が終わる理由はわかりましたが、次の年号(元号)が何になるのかがわかるのはいつなのかですよね。

これについてはまず平成が終わるのは平成の天皇陛下退位が2019年4月30日なので、次の年号(元号)は2019年5月1日からとなります。

では平成の次の年号(元号)がいつ分かるのかですが、
残念ながら直前になるまでわからないと思います。

平成だと発表するときも発表はギリギリでした。

今回の平成の場合は、
昭和の天皇が1月7日に亡くなってから次の年号(元号)を決めようという形になったので翌日の1月8日に発表されたという流れですが、今回も次の年号(元号)は直前まで発表はないと思います。

なぜすぐに次の年号(元号)決定を世間に知らせないのかについてですが、基本的には平成が終わる前にそれを発表してしまうと今現在まだ平成の天皇陛下が退位していないのにそれは失礼にあたるからではないかということです。

まだ天皇は退位していないのに次の天皇や年号(元号)の話題になってしまうのはやっぱり今まで務めてきた平成の天皇に失礼ですよね。

さらには次の年号(元号)開始までに時間があると、いちゃもんを付けられたり大きなトラブルが起きる可能性が高いからと言われています。

今からこの年号(元号)でやります!と言えば、みんな仕方なくという感じで慣れていくと思いますが開始するまでに時間が空くともっと良い年号(元号)にした方がいいだろうとか反対の声が上がったりする可能性があるからです。

そうなったら次の年号(元号)はしっかりと定着しませんし、下手したら新しい天皇に批判が集まります。

それは避けたいですよね。

なので残念ながら次の年号(元号)が何になるのかは直前までわからないのではないかと思います。

次の年号(元号)の可能性について

それでは次の年号(元号)が何になるのか可能性についてです。

基本的には発表されるまではわかりませんが、
今現在可能性があるのは「修文」と「正化」が候補に挙がっています。

平成の代わりに選ばれた可能性があったのがこの2つだからです。

なぜならなかったのかというと、「平成」の前の「昭和」の頭文字と被ってしまうからです。

ですのでその考えからいくと、この「修文」と「正化」になる可能性も低くなってくるのではないかと思います。

なぜなら平成がH、昭和がS、大正がT、明治がMとそれぞれ頭文字が被らないように次の年号(元号)を考えているからです。

昭和と被るという考え方なら、これからも今までと被らないようにと考えるのが普通ですよね。

そして次の年号(元号)は、
・国民の理想としてふさわしいような意味をもつものである
・漢字二文字である
・書きやすい
・読みやすい
・これまでに元号、又はおくり名として用いられたものでない
・俗用されているものでない
以上のことがしっかりと考えられているものでなくてもはなりません。

ですが今現時点では次の年号(元号)の発表はなく、次は何になるのかはわかりません。

頭文字がHSTM以外で、2文字で読みやすいものということになります。

次の年号(元号)を予想している人も多く出てきましたね。

ネタにする人まで出てきました(笑)


果たして次はどんな年号(元号)になるのか楽しみですね。

最後に

今回平成という年号(元号)が終わるのはなぜなのかの理由や次は何になるのか発表はいつなのか、さらにはどんな名前になるのかについてもでした。

平成は30年続いたということで、30歳以下の人にとってはなぜ平成が終わるのかともっと続ければいいじゃないかという声もあると思いますがそれ以上に次は何になるのかという話題ですでに盛り上がっていますね。

次の年号(元号)が何になるのか、いつ発表されるのか詳しい発表を待ちましょう。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. モライゼン清水 より:

    コメントを読むと、どうやら理由は天皇が亡くなることを想定している様です。