パワプロアプリで登場した恵比留(エビル)高校のサクセスが好きでずっとやっているのですが、最初のころはイベキャラの下に色がついているのが何のことかわからずにやっていました。
あまり恵比留(エビル)高校をやったことがないという人はその色の役割が何を意味しているのかわからないという人もいるのではないかと思います。
恵比留(エビル)高校は他の高校を偵察することによって魂を捕獲してきて、その魂から経験値を集めることによってさらなる能力アップが望めるということで強い選手などを作りやすいので私は大好きです。
その組み合わせによって作りたい選手が得られる経験値などを意識的に変えていけるものなので、今回ちょっと知らない人のために紹介したいなと思いますので良ければみていってください。
イベキャラの色の種類や名前は?
それではまずイベキャラの色の種類や名前などについて紹介していきたいと思います。
出典:http://yabesoku.blog.jp/archives/76704360.html
このようにイベキャラの下にそれぞれ違ったマークと色のバーがありますよね。
これがまず色が「緑」「青」「紫」「赤」の4種類あります。
それぞれ役割としての名前があって、
「緑」がガード。
「青」がバウンサー。
「紫」がレンジャー。
「赤」がスナイパー。
とそれぞれ色の種類によって役割が違って来るんですよね。
この4種類で役割が違いますのでそれをしっかりと意識したイベキャラのデッキ構成を今後考えて行きましょう。
それぞれの色の役割は?
そしてそれぞれの色で役割がありますので、それをしっかりと意識してデッキを構築しましょう。
ですがそれぞれのイベキャラの色の役割はとっても簡単です。
練習をして魂を捕獲してくるときにいたイベキャラの色によって後で得られる経験値の種類が変わってくるんです。
これは偵察に行った時のイベキャラですので、あとで違うイベキャラで吸い取っても変わりません。
緑のイベキャラなら「ガード」としての経験値が入ってくるというわけです。
それぞれ決まっています。
緑のガードは筋力。
青のバウンサーは技術。
紫のレンジャーは敏捷で投手なら変化球になります。
そして赤のスナイパーは精神です。
それぞれの色で吸収できる経験値の種類が決まってしまうので、デッキの組み合わせが偏ると得られる経験値も同じものだらけになるので能力を上げたくてもどこかが足りないという状況が出てきてしまうんです。
そして精神のスナイパーである赤色は他の色に対して持っているイベキャラが少ないので、精神を多くしたいというときは意識的に赤色のイベキャラをデッキにセットしておくようにしましょう。
とくに筋力の緑か技術の青が偏ると紫のレンジャーが減るということですので野手なら敏捷、投手なら変化球が少なくなるということですので致命的になります。
ですので紫は比較的に多めに入れておくと良いかなと思いますが、ようはデッキでイベキャラの色が偏りすぎなければ良いのでキャラの色の数をしっかりと意識してデッキを作っていきましょう。
最後に
恵比留(エビル)高校のサクセスにおいてのイベキャラの色の種類や役割などについてでした。
紫のレンジャーがいないというのはやっぱり致命的かなというところがあり、それぞれ得意練習をしっかりとバラバラにできてタッグフィニッシュができたとしても得られる経験値が偏ってしまっては意味がありません。
ですので今後は色のバランスなどを考慮しつつ、どのような選手にしたいのかを考えて行くと思った通りの強い選手を目指していけるのではないかと思いますのでどんどんいろいろと試して育成していきましょう。
コメント
とても勉強になります!