嵐年賀状が来年2018年の平成30年という節目の年にも発売されることが決定しました。
私は去年知らなかったのですが、嵐年賀状って毎年出てるんですね。
最近では年賀状を送るっていう人は少なくなってきているみたいですけど、嵐が好きだという人は嵐好きアピールにもなりますし、嵐が好きだという人に送れば喜ばれますよねきっと。
まあでもやっぱりファンにとっては保存用に取っておくという人が大半かもしれませんね(笑)
そんな嵐年賀状ですが、購入するには申し込み期限までに郵便局で申し込みしないといけないみたいです。
嵐年賀状が発売されるという情報を知った人はすでに郵便局に駆け込んだみたいですが、まだ郵便局の人すら知らなかったので買えなかったという人も多いみたいですね。
ちょうど郵便局に来たので嵐年賀状について聞いてみましたが、全く情報は入っていないそうです。わざわざ問い合せて貰いましたが、そちらでも詳細は分からないとの事。センターの電話が鳴りっぱなしで大変なんだそう。ツイで見ましたが、来週水曜日以降に郵便局へ行くのが確実ですよ。
— うっちぇ (@ara_w_y) 2017年11月8日
そんな2018年の嵐年賀状の購入方法についてや申し込み期限についてなどわかる範囲で紹介したいと思いますので良ければ見て行ってください。
嵐年賀状2018の販売期間はいつからいつまで?
まだ嵐年賀状2018は販売してないということですが、いつからいつまでが販売期間なのかが気になるところですがすでに情報が出回っていました。
購入期間は、
2017年11月15~12月21日までとなっているようです。
年賀状を普段送らないという人は忘れてしまう可能性もありますので、忘れてしまって買い逃しがないようにしないといけませんね。
すでにTwitterでも情報が出回っていて、
出典:https://twitter.com/125non1224
絵柄は7枚で1980円税込みと決定しているようですね。
ちょっと年賀状にしては高いとは思いますが、
生写真1枚160円と年賀状切手1枚52円(年賀状シーズンだけ値段据え置き)212円×7種=1484円と送料レターパックプラス510円で合計1994円となりますので妥当という感じですね(笑)
5人でお餅をついているハガキはとっても良いですね♪
「そうか!平成30年か!」と節目で記念となる年賀状となりますので、ぜひともゲットしておきたいところですね。
郵便局で購入するしかない?
そしてこの2018年の嵐年賀状は残念ながら郵便局でしか購入できないようです。
郵便局が開いている時間に購入の申し込みができないという人もいるかもしれませんが、誰かに頼みましょう(笑)
そして購入方法としては、
年賀状印刷・喪中はがき印刷専用申込書で申し込みが必要となりますが、郵便局に嵐年賀状についての問い合わせが殺到しているみたいですし期間内に「嵐年賀状が欲しいんですけど」と伝えれば教えてくれるのではないかと思います。
期間は1ヶ月間以上ありますから、行ける日を見つけて予約申し込みをしに行きましょう。
そして届く日にちですが、
どんなに早く予約しても12月上旬以降ということです。
なので12月21日まで申し込みを受け付けしているということですが、早く欲しいという人は早めに予約をしておいた方が良さそうです。
最後に
2018年、平成30年の節目となる嵐年賀状の販売期間がいつからいつまでなのかと、郵便局でしか申し込めないので行ける日を見つけて申し込みに行きましょうという内容でした。
正直嵐好きをアピールする分には良いかもしれませんが普通に送られてきたらちょっと引かれてしまう可能性もありますので、普通よりずっと高いですし保存用に購入するくらいが良いのではないかと思いますね。
どうしても欲しいという人は買い逃しがないようにチェックしておきましょう。