まおむすびの値段は?販売している高島屋の店舗についても

スポンサーリンク




まおむすび」という浅田真央さんと新潟米コシヒカリのコラボで作られたおにぎりが高島屋で18日の今日から販売されましたね。

横浜高島屋で始まった入場料無料で見られる「浅田真央展」のサプライズゲストとして登場して、まおむすびを200人に手渡しで販売したということで話題になっています。

浅田真央さんは引退してからもすごい人気ですし、今後もどんどんコラボや企画などで出てくる可能性が高いですよね。

熱愛が噂されるロマ・トニオロ氏とは別にデートをしたわけではなく4人で行ったものだと説明し、すごく仲の良いお友達だと説明していますのでまだまだこれからそうした噂が絶えないでしょうね。

そんな浅田真央さんがプロデュースした「まおむすび」ですが、新潟米コシヒカリを使っているということで値段がどれくらいなのかが気になるところですよね。

買いに行くにしても販売している高島屋の店舗も確認しておかないといけませんので紹介したいと思います。

まおむすびの値段は?


すでに特設サイトで浅田真央さんが歌いながら出演しているCMや写真が何枚か出てきます。

そしてまおむすびの値段はどうやらそれぞれ種類によって違うようです。

販売される種類は、
・藻塩むすび
・うめぼし
・鮭の焼漬ほぐし
・新潟県産牛の牛肉しぐれ煮
・新潟のふき味噌
・新潟県産にぎすのてりやき風ボール

それぞれすべて具材も新潟県産にこだわっているところがすごいです。

気になる値段なのですが調べてもよくわからなかったので、実際に販売しているお店に聞いてみたところ販売していたのは藻塩とうめぼしとしぐれ煮だけでしたがそれぞれ152円、206円、270円ということでした。

やはりそれぞれ具材によって値段が変わってくるようですが、私はコンビニでも塩おにぎりが好きで食べているのでまおむすびの藻塩むすびが食べてみたいですね。

新潟産コシヒカリはマジで美味いですからね。
友達が米だけで3杯は食べられると言っていましたが、朝食べると1粒1粒が立っているという表現がよくわかるほど輝いていてごはんはおかずと一緒に食べるものだという印象がありましたが、ごはんだけで本当に美味しいんですよね。

ぜひ食べてみたいですね。

そして販売している高島屋の店舗がそれぞれ違うことと、さらには取り扱っている具材が違うということが明らかになりましたね。

しぐれ煮が一番高いと思いますので、まおむすびの値段としては152円~270円というデパートで買えるくらいの一般的なおにぎりの値段ですのでぜひ買いに行きましょう。

まおむすびが販売している高島屋の場所はどこ?

そして高島屋で販売しているということですが、高島屋なんて知らないという人もいると思います。

さらにはまおむすびを販売している高島屋も限られているので、改めて紹介したいと思います。

まおむすびを販売している高島屋は、
・東京なら日本橋店、新宿店、玉川店、立川店
・神奈川なら横浜店、フードメゾン新横浜店、港南台店
・埼玉なら大宮店
・千葉なら柏店、フードメゾンおおたかの森店
・群馬なら高崎店
・愛知ならジェイアール名古屋タカシマヤ店
・大阪なら大阪店、堺店、泉北店
・京都なら京都店、洛西店
・岐阜なら岐阜店
・岡山なら岡山店、フードメゾン岡山店
・鳥取なら米子店
・愛媛ならいよてつ高島屋(松山)店

とこれだけになりますので、近くにあるという人はぜひまおむすびを買いに行きましょう。

最後に

実際に高島屋でまおむすびを買って食べたという人はとっても美味しかったと言っていますし、私も食べてみたいですね。

それぞれの高島屋で扱っている具材の種類が違うということなので、食べたいまおむすびがあるかどうか買いに行く前に店舗に確認しても良いと思います。

横浜店では29日まで浅田真央展もやっているということなので、行ける人はぜひ見に行きましょう。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする