アニメ「けものフレンズ」のたつき監督が製作から外されることになったと自身のTwitterにて報告がありました。
なぜたつき監督が外されたのかは詳しくはわかっていないのですが、Twitterのつぶやきによると「ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」とたつき監督も続ける意思はあったのにも関わらずカドカワの方から無理やり監督降板させたという感じに見えますね。
たつき監督は、
CGや脚本、構成、演出、コンテなどけものフレンズのアニメの制作にほとんど関わった人ですので、もしたつき監督がこのまま監督を降板するとなればけものフレンズのアニメの2期制作はまったく違うものができあがってしまいます。
そこで「たつき監督辞めないで!」というサイトで署名活動が現在行われています。
たつき監督の意思と関係なく辞めさせられたのなら続けてほしいと、「たつき監督辞めないで!」の署名活動ですでに2万8千人以上の署名が集まっています。
自分もそのたつき監督の署名活動に参加したいと気になっている人もいると思いますので、署名活動をしている「たつき監督辞めないで!」の紹介や署名のやり方などを簡単に紹介したいと思います。
たつき監督の署名活動をしているサイトはどこ?
現在たつき監督を降板させた理由なども明らかになっていないようなので、ニコニコ動画ではけものフレンズの1話が無料で見れてコメントできるのでものすごいコメントの数となって大荒れ状態です。
出典:ねとらば
そしてたつき監督の署名活動をしているサイトは、
「change.org」というサイトで、署名活動などができるサイトになっています。
ただ署名活動するにもサイトにアクセスしてボタンをクリックするだけでは署名できないので、それを次に紹介します。
たつき監督辞めないでのサイトへの署名方法
「なんでなんで角川はたつき監督を辞めさせるの?
みんなでたつき監督を取り戻そう!」
と「たつき監督辞めないで」のサイトでは書かれており、宛先は「カドカワ」となっています。
署名活動をしたことがないという人でも、
全然問題なく簡単に署名できますのでご安心ください。
「たつき監督辞めないで」のサイトに行くと、「賛同」するかどうかのボタンがありますのでクリックすると、「姓」「名前」「Eメールアドレス」を入力しろと表示されます。
署名活動をするのに、このサイトへ登録しないといけないということですね。
必要なのはメールアドレスだけとなりますので、ヤフーのフリーアドレスでもいいので登録しておけば署名をすることが可能です。
登録するとログインできます。
登録はフリーアドレスだけではなくfacebookでの連携も可能です。
署名活動に「賛同」すると、
「賛同者の輪に加わって、コメントを交換、最新情報を共有、次の一手を話し合ったり…力を合わせてキャンペーンを成功に近づけましょう」と出てきます。
ここでは署名活動で署名して、さらになぜその署名をしたのかなど自分の気持ちを書き込むこともできます。
署名は日本人だけではなく、海外の人達からのコメントもたくさんあります。
いろんなコメントがありますが、理由が明らかにされていないので納得できないというようなコメントやたつき監督が辞めてしまったらけものフレンズではなくなってしまうというようなコメントが多いですね。
ぜひ自分も署名活動に参加したいという人はサイトに登録して署名をしましょう。
最後に
けものフレンズの監督であるたつき監督が謎の降板ということで、署名活動をしているサイトでの署名についての紹介でした。
2期になったらまったく違う作風になったというようなアニメはいろいろありますが、やはり同じ監督でアニメの続編を見たいという人は多いのは当然ですし、降板する理由なども明らかになっていないというのが問題ですよね。
今後もしたつき監督でないなら誰がやるんでしょうか?
どうなるのかが気になるところですね。
降板理由や後任の噂はこちら。
⇒たつき監督の降板理由は?後任の新監督は誰になるのかの噂も