謎肉祭りWの値段やカロリーは?Amazonの通販は割高で注意?

スポンサーリンク




2016年にも爆発的人気で売り切れ続出した「謎肉祭り」が「謎肉祭りW」になって帰って来ました。

公式でカップヌードルに入っているお肉を謎肉だと言ってしまっていて、ですがそれを10倍の量を入れているという商品名そのままの謎肉祭りという驚きのカップヌードルです。

普通のカップヌードルのお肉と違うのかと思った人もいるのではないでしょうか(笑)

ですが今回はさらに謎肉に「白い謎肉」をプラスしているということで、またさに得体のしれない謎肉が出てきましたが、カップヌードルの謎肉は別に怖くないので大丈夫ですね。

9月18日から発売を予定しています。

きっと今回の謎肉祭りWも買う人が殺到してすぐに売り切れとなってしまうと思いますが、たくさん買っておくとして値段やカロリーなどが気になりますよね。

どれくらいの値段やカロリーなのか調べてみました。

さらにはそういう品薄状態の商品、今回の謎肉祭りでもAmazonなどの通販で割高で転売している業者もいるので注意が必要です。

まぁどうしても欲しいならしかたないですけどね(笑)

謎肉祭りWの値段やカロリーはいくつ?

気になる謎肉祭りWの値段やカロリーについてです。
出典:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/13/news089.html

「帰ってきた」としっかり書いてありますね。
今年も帰ってきたということは来年もこの季節に謎肉祭りの再販がありそうですので楽しみです。

今回の謎肉祭りはもともとある謎肉の他に鶏肉ベースの「白い謎肉」を追加し、スープはおなじみのカップヌードルの味に、アクセントとなるようにペッパー感を強めた商品となります。

これは去年よりも値段が上がるのかなと思いきや値段は205円(税別)と変わりませんでした。

そしてカロリーの方ですが、
去年が488カロリーでした。

ですので通常のカップラーメンのビッグサイズが439カロリーなので、それほど大差はないですね。

488カロリーなら、
なか卯の親子丼が456カロリーくらい。
すき屋の牛丼ミニが508キロカロリーくらい。

という感じなのでミニ丼1杯というくらいですが、いくつも食べてしまわないようにしましょう。

実際そう何杯も食べたいという感じはしないでしょうけどね(笑)

Amazonの通販は割高だから注意が必要?

スーパーなどで謎肉祭りWが売り切れていて、これはもう面倒臭いから通販で買うしかないと思う人も出てくるのではないかと思います。

ですがAmazonでの通販で購入するときは、値段に注意するようにしてくださいね。

去年もありましたが、
Amazonで転売屋がいてこの謎肉祭りをセットにして割高にしていたんです。

カスタマーレビューも最低評価が多くなりました。

値段としても3割増しで12個セットで売られていました。

【レビューの一部抜粋】

まぁでも3割増しくらいなら買いに行く手間を考えても別にいいかなという人は気にせず買いましょう(笑)

気になるという人はぜひAmazonなどの通販で買う際にはセットなどの値段に注目して買うようにしましょうね。

だいたい謎祭りWが1つ200円なのですから、12個セットなら2400円。

それよりもずっと高いなら他を探しましょう。
スーパーになくてもコンビニだったらあると思います。

最後に

帰ってきたと題したカップラーメン謎祭りWの値段やカロリーについてでした。

やっぱり今回も爆発的人気でもう売り切れでどこにも売っていないと嘆く人が出てくるのでしょうか?

ないなら割高でもしかたないなと通販で買う人もいるのはしかたのないことかもしれないなと思うようになりました。

ですが知らずに買ってしまったということがないよう、値段はちゃんとチェックしておきましょう。

そして食べたことがないという人はぜひ食べてみましょう。

今回ペッパー強めかぁ、味はどうでしょうね?楽しみにしましょう。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする