東武動物公園のグレープ君というペンギンをご存知でしょうか?
けものフレンズとコラボしている東武動物公園がその中のキャラクターであるフルルのパネルを飼育場所に設置したところ、驚いたことにグレープ君がずっとそのパネルを見つめるようになりました。
これではまるでグレープ君が二次元のキャラクターに恋をしているようではないか?
と大きな話題になっているんです(笑)
そのコラボが実は6月に一度終了になって、そのままフルルのパネルも撤去されてしまうのではないかと心配されたのですが、そのまま東武動物公園はコラボ継続を決定したのでフルルは残りました。
Twitterではグレープ君のためにとお客様から熱い要望があったから残したという話をしています。
今後はどうなるのでしょうか?
いつまでパネルを残すのかやグレープ君がなぜフルルのパネルを見つめるようになったのかなど紹介したいと思います。
グレープ君とフルルの出会いのおさらい
そもそもなぜグレープ君はフルルに恋をしてしまったのでしょうか?
出典:http://j-town.net/tokyo/news/localnews/245249.html?p=all
本当に恋をしているのかわかりませんが、その辺をあまり知らないという人も多いと思いますので紹介すると、グレープ君には壮絶な過去があったんです。
実はグレープ君は本当は妻帯者で妻がいて、さらには子供もいました。
ですがその妻と一緒に新設されたばかりの東武動物公園のペンギン舎へと移ってきたその3年後にグレープ君の妻が他の雄のペンギンとの間に子供を作ってしまい、グレープ君はそれから群れからも距離を置くようになってしまったのです。
そして設置されたけものフレンズのフンボルトペンギンの擬人化であるフルルを見つめ出したというのです。
それは本当に恋をしてしまったのかのようにずっと傍を離れず、見つめているのです。
飼育員の人の話では、最初はもうグレープ君は高齢なので目の衰えもあって餌をくれる飼育員と勘違いしているのではないかと思っていたと話していますが、どうも違ったようです。
仲間ともうまくやっていけないという寂しさからなのか、人間のように擬人化のキャラクターへの愛くるしさを感じたのかわかりませんが、それから二次元のキャラクターに恋をしたペンギンとしてグレープ君は大きな話題になりました。
6月25日にけものフレンズとのコラボも終了し、フルルのパネルも撤去されてしまうのではないかと思われましたが続行ということで残りました。
もう熱も冷めたのではないかと思いきや、グレープ君は今でもフルルの傍を離れようとしないみたいなんです(笑)
い つ も の#東武動物公園#グレープ君 pic.twitter.com/MkmL4GOZ56
— ニラオ (@nirao1015) 2017年8月1日
これはぜひともずっとフルルのパネルを残して欲しいですよね。
ですがずっとパネルを残すのもグレープ君のためにもならないのかもしれません。
今後どうなるんでしょうか?
コラボ継続はいつまで?
東武動物公園でフルルのパネルと一緒にいるグレープ君はまだまだ見られます。
出典:http://kemono-friendsch.com/archives/19824
気になるフルルのパネルがいつまで残っているかですが、けものフレンズとのコラボは7月15日から9月3日まで続いているようです。
さらにはフルルの声優さんの築田行子さんの園内アナウンスなども行われるということなので、パネルが撤去されてしまう前に一度は見に行ってみたいという人は今年の夏休みの間にぜひ見に行きましょう。
そしてその後のグレープ君とフルルはどうなるのかはまだ未定のようです。
実際6月25日でコラボも終わって、パネルが撤去されるかどうかというときも東武動物公園は回答を濁しました。
なのでグレープ君とフルルの恋も9月には終わってしまう可能性の方が大きいのかもしれません。
どうなるのか今後に注目ですね。
最後に
擬人化のキャラクターに恋をしてしまうなんて、まるで人間みたいだと大きな注目を集めたグレープ君の話題でした。
まだ9月の夏休みが終わるまではフルルのパネルも残っているということで今後どうなるのかも大きな注目を集めそうですね。
フルルのパネルを見つめ続けると言っても少しの間だけだろうと思えば、ずっと傍にいるというのだから驚きですよね(笑)
今後どうなるのかはわかりませんので、東武動物公園の発表に注目しましょう。
【追記】
いつまでパネルが残るかですが、
東武動物公園の粋な計らいで「グレープ君が飽きるまで」展示を続けるということになりました♪
【さらに追記】
残念ながらグレープ君が10月13日に亡くなりました。
体長が悪くなる前までフルルの前にいたということです。
本当に悲しいですが、ご冥福をお祈りいたします。