プリライ訴訟の理由や目的は?ムービックの謝罪がないのが原因?

スポンサーリンク




プリライ訴訟という言葉が話題になっています。

まずプリライって何だろうという人に説明すると、
プリライとは「うたの☆プリンスさまっ♪」のライブの略称です。

ではそのプリライで訴訟とは、何に対して訴訟を起こそうとしているのかというと観客が運営であるムービックに対してです。

今回プリライ訴訟を起こそうという観客の理由や目的について調べてみました。

改めてプリライで何があったのかも説明したいと思いますので気になるという人は見て行ってください。

プリライで何があったの?

まずそのプリライ訴訟をしようという人たちが出てきた原因について説明しようと思います。

今回のプリライ訴訟を行おうという人が出てきた原因は、プリライでのリストバンド発行で時間がかかってしまい、まだ多くのリストバンド交換待ちの人たちがいるのにも関わらずプリライを開催してしまったことが原因のようです。


最近問題になっているチケット転売防止のために身分証明などの手続きをしていて、ムービック側の不手際もあってなかなか列が進まずにプリライの終了時間も決まっているのでしかたなく開演させてしまったようです。

プリライ訴訟の目的や理由は?

ここで気になるのはプリライ訴訟の目的や理由についてです。

プリライ訴訟を起こそうと思っている人は、
訴訟をどうして起こそうと思っているのかが気になりました。

実はプリライ訴訟を起こそうとTwitterアカウントを作成して有志を募集している人がいます。

ここで言われているのがムービックからの正式な謝罪が欲しいということですね。

ムービックのリストバンド交換の際に長く待っている人がいるのにも関わらず割り込みなどで混雑してしまったり、物販では80台ほどのレジが稼働しているのにも関わらずリストバンド交換をしているスタッフは十数人だったり、ただ突っ立っているスタッフが大勢いたことも運営としての不手際での怒りがあるようです。

さらにはライブはリストバンド交換が終わってからやると聞いていたのに、無理やりライブを始めてしまったことも問題だったようです。

リストバンド交換を終えた人がわざわざ円滑に列が流れるように線を引いてくれたり誘導してくれたみたいで、ムービック側の準備不足がやはり起因となっています。


プリライ訴訟を起こそうという人の目的や理由としては、そうした運営への怒りなどが大半でチケット代の返金など損害賠償などが目的ではないようです。

プリライ訴訟に反対する人も多い?

プリライ訴訟を起こそうという人がいる中、そんなことはやめてくれという人も調べていて多いことがわかりました。

理由としては多いのは出演した声優たちの迷惑になるということですね。

せっかく頑張ってプリライを開催してくれているのに怒りだけぶつけてどうするんだという意見や、謝罪を求めるのではなくて今後どうしたらプリライが良くなっていくかを考えるべきだという意見もあります。

最後に

プリライ訴訟を起こそうというアカウントを作っている人も言っていますが、ムービック側は不手際を認めて正式に一言でも謝罪をするべきだったのではないかということですね。

実際には謝罪が欲しいというだけの理由で訴訟を起こそうというのはどうなのかと思う人も多いようです。

訴訟を起こすといってもお金や労力がかかるだけじゃないかと思いますし、目的や理由に関して疑問が残るという人も多いです。

転売防止は観に行く観客のためですから、今後はどうしたら気持ちよくライブを観られるだろうかとみんなで考えていく必要があるのではないかと思いました。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    「運営会社」と「うたプリ」コンテンツは全くの別物だと思うんですが、この件に反応している人達はみんな混同してませんか?

    詳しくないんですが、ムービックってのはただ料金もらってライブの運営を行っているだけの会社ではないのですか?