みなさんシージのランクマは勝てていますか?
まだまだこれから新オペレーターなども増えていくということで、ランクマでのランク上げも頑張っていきたいところですよね。
今回紹介しようと思っているのは運河の強ポジですね。
防衛側の自分が思いつくところの強ポジを紹介していきます。
運河は棟が2つあって2階だけ連絡通路があるというちょっと変わったマップですが、リス地点が結構丸見えだったり、遠くから射線を通されて撃たれるときついマップという印象があります。
運河は私は結構苦手なマップですね。みなさんはどうでしょうか?
この運河でのランクマでの強ポジを紹介していこうと思いますが、既出だったりあまり参考にならないこともあるのはご了承ください。
ランクマをどうにか勝ち抜いてランクを上げていきましょう♪
運河のランクマでの強ポジはどこ?
運河での強ポジ紹介ですが、まずランクマで最初に運河の防衛場所として投票で選ばれるのはやはり3階の「サーバールーム」や「管制室」になると思います。
そして外と繋がる壁を強化して攻撃側を迎え撃つことになりますよね。
ここを簡単にテルミットやヒバナに突破されてしまうと正直苦しいです。
当然防衛側はここをミラやバンディットなどを駆使して壁を割られないようにするわけですが、ランクマでは連携が取れているパーティ相手が多いのでバンディットが餅つきをしているところを2階から突き上げを喰らって抜かれてしまうことが多いです。
なので2階の部分も防衛しないといけません。
そこで使える強ポジがこちら。
ここがどこだかわかる人はいますか?(笑)
これでわかりますよね。
2階の連絡通路です。渡り廊下の部分になります。
ここでの角待ちが意外と強ポジで、通路から奥を見ると死角になっていて見えません。
ドローンで偵察に来ても右を向かれなければまず見えないので、ドローンが来た際には焦らず、ドローンがこっちに気付いているのかを確認しましょう。
そして相手はドローンで渡り廊下の奥まで敵がいないのを確認したらこの入口から入って来ますのでそれを倒して出鼻を挫くというわけです。
問題としてはまず逃げ場がないので気付かれないように注意することと、パーティ相手の場合はだいたい2人くらいで来るので敵が通り過ぎてから対処したり、音でしっかりと人数把握をして飛び出しで倒すのかなど判断が結構難しいところですかね。
それと腰撃ち強化のレーザーサイトを付けたままだと位置バレしますのでご注意ください。
そして続いてその渡り廊下の奥のガラスケース前が強ポジになります。
ガラスケースが意外と見えづらく、撃ち合った場合でもかなり有利ですし気付かずにそのまま敵がやってくることもありますのでガラスケースの後ろに隠れつつ敵が連絡通路を渡ってきたころを見計らってガラスケースから覗くのも良いと思います。
続いて3階の強ポジ紹介。
ここは良く利用している人がいるので知っている人も多いかもしれません。
机の上に乗って、左の足場がある窓と正面の窓の両方が見られて、それなのに相手からは見えづらいという強ポジですね。
その後ろはラぺリングしないと覗けない窓ですし、サーバールームの窓から覗かれて撃たれる可能性が高いので攻撃側はあまりそちらでラぺリングをして来ないのでやはり強ポジです。
攻撃側からすればやはり奥の扉からの覗き込みや物からの頭出しを最初に警戒するので先撃ちできると思います。
窓から覗き込んできた場合、左から右へとエイム移動すると思いますのでやはり最初は見えないです。
こっちはしっかりとヘッドショットを決めてやりましょう♪
最後に
運河はどうにも防衛側が不利というイメージがありますね。
強ポジをいろいろと模索して遊撃やリスキルでさらに優位な状況にしていく必要があると思います。
運河はまだまだいろいろと強ポジを発掘できそうな感じがしますね。
他にもこんな強ポジがあるよという方がいたらぜひコメントで教えてくださいね。
運河のランクマで使える強ポジ紹介でした。