みなさんシージのランクマはやっていますか?
シージはCoD:BO3の発売してすぐに後を追うように発売された作品なのですが、今でも大人気でランクマもまだまだ熱いゲームですよね。
ランクマを勝ち抜いてランクを一生懸命上げるためには、やはり強ポジや立ち回りなどを理解しながら戦わないと相手もみんなパーティで連携を取ってくるわけですから勝てません。
今回紹介しようと思っているマップは「民家」です。
本当に民家という一軒家がポツンと建っているだけのマップで、攻撃側防衛側問わずにその狭さのスピーディな展開をいかに攻略するかがカギになると思います。
民家はかなり好き嫌いが分かれるマップなのではないでしょうか?私はまだ好きな方かな~。
紹介する強ポジは既出の可能性が大なので、そこだけご了承願います。
あまり調べてないし、自分で強ポジかなと思った部分を紹介していくだけですので。
それでも良ければぜひ見て行ってください。
頑張ってシージのランクマを勝ち抜いていきましょう♪
民家のランクマの強ポジはどこ?
ランクマでは当然ですが、防衛側は防衛するところを投票制で選んでスタートします。
まず紹介しようと思っているのは地下を防衛するときの強ポジですね。
洗濯室やガレージを守る際の強ポジです。
まずこれがどこだかわかりますか?
床を抜けてバリケードが貼れる扉があるところと言えば、1階のビリヤード台があるところ「リビングルーム」です。
ここの隅の床をC4やショットガンでぶち抜くと外からバリケードを壊そうとしてくる敵を上から撃つことが可能です。
さらにここには横にソファがあるので、伏せていれば隠れることも可能です。
防衛でガレージを守る際に、同じ地下でも後ろから攻めようと凸ってくるアッシュや1階の窓から侵入して来ようする敵に対しても音で進入しようとしてくるのを察知できるので対処が可能な強ポジです。
注意点としては準備フェーズでのドローンを先にあらかた処理してから床を抜くようにした方が良いということですね。
でないとこの後ろから凸ろうとしている人に強ポジがバレてしまうので。
2つ目の強ポジ紹介はこちらの画像。
同じように民家地下の洗濯室やガレージを守る際の強ポジです。
洗濯室からジムの方へショットガンなどで小さく2つの壁に穴を開け、地下への入り口となる保管庫の入り口を見えるように射線を通します。するとジムを覗いて来ようとする敵に対しての強ポジとなります。
まずやってきた敵はジムの中のカメラや保管庫から洗濯室の入り口と階段に敵がいないかのクリアリングの方を優先すると思いますので、小さい穴に気付かなければひょっこり出てくる頭をヘッドショットで倒すことが可能です。
ガレージからは奥に居れば見えませんし撃たれないので状況を見ながら判断して動くことができる強ポジです。
問題があるとすれば、キッチン階段から降りてきた敵にその穴を発見された場合に覗かれて逆にやられてしまうという可能性と、時計階段の方はあまり気を配れないことですね。
さらには味方と連携が取れなければ壁を強化されてしまって穴を開けられないということもあると思います。
まあその辺は臨機応変にやるしかないですね(笑)
そのまま地下のガレージなどを防衛する際の強ポジ画像をもう1枚。
この強ポジですが2階になります。
なんで地下を防衛する際に2階にいるのかですが、地下へ進入するための落とし戸を見張るために2階にいるわけですね。
寝室隣の小さい部屋の片隅をショットガンなどで小さく穴を開けて下の落とし戸を破壊しようとしてくるテルミットなどを倒せる強ポジです。
注意としては穴を大きくしすぎると一階からも天井に穴が開いているのが丸見えなので、穴は小さめに。
穴を小さくしておくと敵をやり損ねるのですが、それはしかたないと考えましょう。
2階廊下や寝室の落とし戸をあらかじめ開けておいて、その後はそこから倒し損ねた敵に追い打ちをかけるというのが良いと思います。
続いては民家の2階の強ポジ。
まずはこちらの画像から。
民家の時計階段の窓が見えていますね。
つまりその反対側である寝室の壁に穴を開けて覗いているというわけです。
民家の2階をよくラぺリングしながら姿勢を変えて頭だけ出して敵をこっそり狙おうとしてくる人がいます。
なのであらかじめ寝室の壁の下あたりに穴を開けてその窓から頭だけ覗こうとしてくる敵を倒してしまおうという強ポジです。
試してみてもらえばわかりますが結構倒せます♪
相手は窓から姿勢を変えて見てくるので見えづらいですし入口などを基本警戒するので先にそこを見てきます。
意識していないとこの寝室の下に開けた穴はわからないので、十分に先撃ちで倒せると思います。
問題はそこだけをずっと覗いているとシャワー室から進入してきた敵やとりあえずバリケードを撃ってきた敵に対して反応できませんので注意が必要ということですね。
さらに民家2階の強ポジ。
作業室から小さく穴を開けて1階の入り口と時計階段を上って来ようする敵を処理できる強ポジです。
私はよくこの強ポジを使っています(笑)
小さくパンチして穴を横に広げて階段を上ってきた敵をこちら側だけ見えやすいように工夫。
階段から上がってきた敵からはこんな感じにしか見えません。
ここまで上がってきてようやくこんな感じにしか見えません(笑)
その前に頭を出してきた相手を打ち抜くこともできますし、子供部屋も見れるようにあらかじめ穴を開けて射線を通しておけば下も上も見れますし、後ろから敵がやってきても隅にいますのでなかなか見えづらいのですぐにはやられません。自分の後ろにシールドを置いておくと良いですね。
注意としてはそこから見ているのに気付かれると、外へ回ってラぺリングで時計階段の窓から壁抜きされます。
ですが注意としてはそれくらいで、作業室や子供部屋が拠点の時などでも結構強いと思います。
最後に
民家のランクマで使えるんじゃないかという自分なりの強ポジの紹介でした。
まだこれからシージのランクマをやっていこうという人の参考になれば嬉しいです。
シージは本当に面白いですが、フレンドリーファイアもあるし連携が取れないと難しいゲームですよね。
強ポジは自分なりに良いんじゃないかと試行錯誤して状況に合わせて使っていくのが良いと思います。
ぜひ自分でいろいろと試してみてくださいね。
民家のランクマで使える強ポジの紹介でした。
コメント
民家にランクはありませんよ