咲の最新刊15巻が発売されましたね。
阿知賀編のアニメが終わってからあまり話題がなくなったように思いますが、今でも漫画は面白くてずっと読んでいます。
阿知賀編で活躍したキャラたちも咲の本編の方で出てくるようになって清澄だけではなく他校の生徒たちもみどころです。
今回は発売された15巻を読んだ感想、さらにはまだ読んでいないという人もいるかもしれませんが内容のネタバレを簡単なあらすじで紹介したいと思います。
ネタバレが嫌いだという人はご注意ください。
咲15巻のあらすじをネタバレ!
咲15巻のあらすじをネタバレで紹介していきます。
15巻では、
ついに大将戦に突入し、咲はここを勝ち抜けばようやくお姉ちゃんと戦えると気合を入れます。
ですが咲のお得意のカンを再戦した末原が意図してズラすなど咲を封じようとします。
今度はしっかりと咲がカンするタイミングも図っていました。
末原が早アガリで潰しにかかる中、
有珠山の獅子原はこのままでは追いつけないと、ついに能力を発動。
どうやら色のついた雲を使い、それぞれに応じた能力とさらにカムイという特別な神力を発動できるようですが雲は発動するとしばらく使えないようで、このときは残り3色だけでした。本来は5色使えるようです。
獅子原は赤色を選択し使用。
その発動を咲が察知、同時に咲が反応したのに末原が反応します。
咲が怯えた相手が能力を使った相手だというのに気付いているのです。
すぐに場の変化に末原は気付きます。
字牌が2巡目まで1枚も出てこないのです。
獅子原は字牌が相手に集まらないように仕向け、自身は運よく大三元を張ります。
そしてさらには念には念を。
削りたい末原に対してさらに神力を発動。
当たり牌をすべて末原に送るのですが、末原もなんとかベタオリに徹し、さらに臨海のネリーに嶺上開花を決められて獅子原の能力は不発に終わります。
ですがさらに獅子原は親で白色のカムイを発動。
その能力でソーズを集め、見事8000オールをアガります。
そして連れてきたカムイを発動。
その力で同卓者の能力や感覚を縛ります。
さらにもう一つのカムイを使い、今度はマンズを手牌に集めます。
河だけでなく山も支配し、裏ドラも乗せて16100オールを決めて、清澄は最下位まで転落します。
末原もこんな理不尽には慣れっこだと、
今までスランプなども経験し、それでも自分にできることをしようと仲間たちに報いるためにも加速しアガリ続けます。
それは獅子原のカムイで他者の動きが鈍いことがさらに上手く働きました。
そして大将戦最後の半荘。
咲も今まで末原に封じられていましたが、読みが上手くいかなくても今までネットで対戦してきた鍛錬もあり、普通に打って普通にアガるなど意地を見せます。
獅子原も負けられないとさらに神力を使います。
ですが咲が最後には嶺上開花を決めます。
そしてここまでずっと静かだったネリーですが、ここまでずっと耐えてきて自身の波を持ってくるようにずっと調整していたのでした。
獅子原の能力も気にしないほどの圧巻のアガリ。
そして準決勝の大将戦も終了します。
清澄はネリーに裏ドラが乗ってギリギリ上位2校に入り決勝へと進出することができたのでした。
獅子原も本当は相手の肉体に直接働きかける能力を残していましたが、それは麻雀で使うのはどうかなと思って使わなかったとネリーにバレた際に告白します。
呪いみたいなことをやっておいて今さらだと、どんなものか自分に使ってみろと獅子原に言います。
ですがそれはすぐにネリーが「やっ、とめて」と言ってしまうほどの恐ろしい能力でした。
以上咲15巻のあらすじをネタバレで紹介させてもらいました。
詳しいところはぜひ15巻を買って確かめてみてくださいね。
咲15巻の感想
それでは今回の咲15巻を読んでの感想ですね。
ついに咲が決勝へと進むということで、阿知賀編も見ていたという人にとっては楽しみな戦いがこれから見られるので楽しみですよね。
ネリーの真の力はまだわからないという感じですが、今回の主役はどう考えても獅子原だったような気がしますね。
咲対末原の戦いではなく、やはり4校での戦いだったというわけです。
獅子原は個人的に好きなキャラですね。
戦っている大将戦の間もとても表情や描写なども変わり、神に愛された子という感じですがとても変わった子で面白いです。
そして最後はネリーが獅子原の神力にやられて悶えるところで、すべて持っていきましたね。
想像が膨らむ描写でしたね(笑)
能力の詳しい詳細を教えてほしいですね。
そして宮永姉妹の秘密や、さらに進化を遂げる穏乃との対戦も楽しみです。
続きを楽しみにしましょう。
最後に
どうにか咲たち清澄は決勝へ進むことができましたが、決勝戦は本当に強い人外の集まりたちの戦いとなるということで楽しみですね。
序盤の先鋒戦からまったく予想ができません。
そして大将戦も最高の盛り上がりを見せると思いますが、果たしてどこが勝つのか楽しみです。
咲15巻の感想や内容のネタバレでした。
まだ見ていないという人は15巻を買って読んでみましょう。