プレイステーションVRがついに発売時期や価格などの発表されました。
実際にどんなものなのかはプレイしてみないとわかりませんが、間違いなく今までの次元を超えた革命とも言えるゲームの誕生でしょうね。
なにせ現実世界と同じような感覚でリアルさを感じられるゲーム。
つまりはゲームの中に入れるという夢を叶えてくれるというのです。
これは実際にプレイしてみたいという人は、すでにプレイステーションVRはどうしたら予約できるのかと考えていると思います。
発売日は10月ごろを予定していますが、
予約するためにはどうしたら良いのかなどの最新情報をお伝えしますので良ければ参考にしてみてください。
そして新たにそのプレイステーションVRで発売されるゲームソフトについての情報も続々と出てきていますのでわかる範囲で紹介したいと思います。
プレイステーションVRの予約情報は?
プレイステーションVRの発売時期は10月頃だという発表がありました。
これについては後々詳しい情報などが発表されると思いますが、価格も399ドル、日本円で4万4980円と驚きの安さですし間違いなく売り切れ続出になるのは間違いありません。
売り切れたら次にいつ買えるのかと考えただけでも嫌ですよね。
ですので今の内からプレイステーションVRの先行予約などがいつから始まるかの情報をチェックしていくようにしましょう。
今のところわかっているのが、
先行予約の情報がメールマガジンでお知らせで受け取れるということがわかっています。
このメールマガジン登録はプレイステーションVRの公式サイトで登録することが可能です。
こちらに登録しておくと、
プレイステーションVRの先行予約開始の情報や、体験イベントの情報、さらには発売されるゲームの種類などの情報などもお知らせで受け取れるということですのでプレイステーションVRを予約して必ずゲットしたいという人は登録しておくようにしましょう。
プレイステーションVRの発売されるゲームの種類は?
そして気になるのがプレイステーションVRの発売されるゲームの種類ですよね。
ゲーム機だけ発売されてもプレイするゲームの種類が少なかったり、やりたいゲームがないんじゃ買ってもしかたがありません。
ですがすでにこのプレイステーションVRは、発売までには50種類以上のゲームが販売することを予定していることが明らかになっています。
プレイステーション4だって、
3からの移行など発売されるゲームソフトの種類が少ないことで買う必要がないと言われたりもしていました。
ですが今回のプレイステーションVRは発売と同時にやりたいゲームに溢れているというゲーム好きには夢のような状態が待っているというわけです。
現在わかっている範囲だと、
全世界230社以上、日本でも34社が参入を表明しています。
そして発売されるゲームソフトですが、
まず東京で去年開催された「東京ゲームショウ2015」で10タイトルがプレイできていました。
出典:https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1951/20151124-psvr.html
「JOYSOUND VR」エクシング
「KITCHEN」カプコン
「真・三國無双7 VR DEMO」コーエーテクモゲームズ
「体感合体『アクエリオン・EVOL』」サテライト
「ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦」スクウェア・エニックス
「サイバーダンガンロンパVR 学級裁判」スパイク・チュンソフト
「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO」セガゲームス
「RIGS: Machine Combat League」ソニー・コンピュータエンタテインメント
「THE PLAYROOM VR」ソニー・コンピュータエンタテインメント
「サマーレッスン」バンダイナムコエンターテインメント
体験セッションでプレイできたこの10タイトルはすでに完成段階と見ていいと思いますのでプレイステーションVRの発売と同時にプレイすることができるのではないでしょうか?
他に発表されているのが、
「Eagle Flight」ユービーアイソフト
「EVE: Valkyrie」CCP Games
「Rez Infinite」Enhance Games
「PlayStation VR WORLDS」SCEワールドワイド・スタジオ
などです。
こちらは年内を予定しているようです。
他にもゲーム開発会社EAスポーツと映画製作会社ルーカスフィルムと提携して「Star Wars バトルフロント」も発売する予定だと言います。
50本のタイトルと言わず、
もっとたくさんのゲームが出てくる可能性がありますね。
今後の情報に期待しましょう。
プレイステーションVRを先行体験しよう!
まずもうプレイステーションVRを今すぐ試してみたいという人も多いと思います。
実はプレイステーションVRの先行体験を行っていて、
発売前からどんなゲームなのか実際にプレイすることが可能です。
その先行体験できる開催期限が、
2016年5月30日(月)までとなっています。
東京お台場の日本化学未来館でやっている「GAME ON」というゲームのイベントで実際にプレイステーションVRを体験することができますので気になるという人は行ってみましょう。
毎週火曜は休館ですが、2016年3月29日、4月5日、5月3日は開館となっていますのでチケットを入手して行ってみましょう。
残念ですが、混雑時は整理券をもらった人しかプレイできませんので行くなら平日が良いのではないかと思います。
12歳以上の方が対象で、
実際にプレイできるのは3~5分くらいです。
それでも体験したいという人は行きましょう。
ローソンチケットだと大人2枚なら400円引きや、GAME ON 特製クリアファイル付入場券などもありますのでチェックしておきましょう。
基本チケットの値段は大人でも1500円くらいです。
それでプレイステーションVRを体験できるなら安いと思えますね。
詳しいGAME ONのイベント詳細はこちら。
⇒GAME ON特設サイト
気になるという人はぜひ行ってみましょう。
最後に
プレイステーションVRがついに発売時期や値段が明らかになり、プレイしてみたいという話題で持ち切りですね。
先行予約なども行われると公式サイトで記載がありますので、ちゃんと予約ができるようにメールマガジンを登録しておいて、実際に発売日に購入してプレイできるようにしておきましょう。
そして実際に発売されるゲームソフトは50本以上と、発売と同時にたくさんのゲームソフトが発売されるということでどんなゲームが発売されるのかも今後チェックしていきましょう。
実際にプレイしてみたいという人はぜひ先行体験ができるイベントなどに行ってみましょう。
早くプレイステーションVRをプレイしてみたいですね♪
体験者の感想などはこちら。
⇒プレイステーションVR体験者の感想!重さや見える範囲についても