いよいよサッカーの本格的シーズンも間近になりました。
今年はオリンピックの年でもあり、又フル代表(年齢制限のない日本代表)はワールドカップの予選を戦っている最中です。
例年以上に親善試合などで経験を積み、コンディションを整えることが重要になってきます。
特にオリンピックは後数ヵ月後に迫っており、海外チームとの試合をする機会は、そう多くはありません。
そのためこの「キリンカップ2016」は、特に重要なゲームになっています。
そこでこの6月に行われる「キリンカップ2016」をぜひ観戦したいという人も多いと思いますので観戦チケットの発売日はいつになるのかなどの情報をお伝えしたいと思います。
キリンカップ2016と日本代表の観戦
よく混同されるのですが、「キリンカップ」と「キリンチャレンジカップ」とは、全く別のゲームです。
名前が似ているので混同されるのでしょうが、「キリンチャレンジカップ」は日本代表チームと海外の代表チームとの、単一の試合です。
これに対して「キリンカップ」は、複数の海外代表チームと日本代表チームの試合となっています。
2016年のキリンカップの特徴は、4カ国によるトーナメント形式であることで、通常のキリンカップは3カ国程度でのリーグ戦形式なのです。
今年の参加国は、強豪揃いのヨーロッパ勢で、ボスニア・ヘルツェゴビナ(22位)、デンマーク(42位)ブルガリア(72位)と日本(53位)となっています。(カッコ内はFIFAのランキングです。)
この中で日本より確実に弱いと思える国は全くありません。
日本と同格か、かなり上の実力と見るべきでしょう。
したがって、もしキリンカップ2016で日本が優勝できれば、オリンピックにもワールドカップ予選にも、大きな弾みがつくことは必至です。
その意味でもこのキリンカップ2016の意義は、非常に大きいと思います。
続いてキリンカップ2016の日程です。
【キリンカップ日程(予定)】
6月3日 組合せは未定(豊田スタジアム)
6月7日 組合せは未定(市立吹田サッカースタジアム)
6月3日に4カ国が対戦し、勝ったチームが6月7日に決勝戦を行うという形式ですね。
日本代表の相手ですが、ボスニア・ヘルツェゴビナとデンマークは、はっきり日本より上のチームと言えるでしょう。
6月3日の組合せにもよりますが、6月7日の決勝戦に進出するのは、かなり難しいように思えます。
もっとも相手チームが、大幅にメンバーを落としてくるか、或いはモチベーションが上がらない状態であれば、また話は別になるんですけどね。
ぜひともサッカー日本代表が優勝して欲しいですね。
キリンカップ2016の観戦チケットの発売日はいつ?
キリンカップ2016のチケットは、現時点では発売されていません。
去年のキリンチャレンジカップでは、6月開催であれば発売日は5月となっていました。
そして今年2016年に開催されるキリンカップは、前のキリンカップから5年ぶりの開催になっていて2011年の開催6月1日に対して先行販売が4月の後半から開始していました。
ですので今回のチャレンジカップ2016の観戦チケットも同じくらいと考えて、5月始めくらいから先行抽選の受付が開始されると思いますので公式サイトなどをチェックしておきましょう。
購入場所のサイトは、JFA、チケットぴあ、e+、CNなどです。
確率は一説には25%程度と言われておりますので、かなりの難関ですね。
ピアなどの場合は、電話、インターネット、店頭端末などで申込ができますが、電話が一番手っ取り早そうです。
又、ローソンやファミマなどのコンビニでも申込はできますが、入手確率はやはり低いようです。
発売日当日の早朝にコンビニに行き、並んで待つという方法は、確率が高いようですが、これも中々大変ですね。
どうしても入手できない場合は、ヤフオクなどのオークションや、チケット業者に依頼という手もありますが、まず間違いなく定価の数倍にはなると思います。
チケットについては以上ですが、日本代表チームのチケットの入手は、非常に困難ということは、覚悟しておいた方が良さそうですね。
まとめ
キリンカップ2016は、リオオリンピック直前の大会として、注目の的となっています。
日本のU23(オリンピック代表)の選手がどのような活躍を見せてくれるのか、楽しみでもあり、若干の不安もあります。
室屋選手や浅野選手は、出場できるでしょうか。
また出場した場合は、どのような活躍をしてくれるのか、今から待ち遠しい思いで一杯です。
日本代表の試合のチケットの入手も大変困難と思われますので、無事入手できた方は幸運ですね。
もしチケットが手に入らなった場合はしかたなくテレビで観戦しましょう(笑)
キリンカップ2016の観戦チケットの発売日についてでした。