ラーメン女子博というのを知っていますか?
ラーメン女子博2015と題して開催されたラーメン好きな女子が一人でも参加しやすいようにと企画されたイベントなんです。
ラーメンは男子だけではなく、
女子だって大好きな食べ物ですからね。
そんなイベントには女子一人では参加しづらいのではないのかということで、なんとラーメン女子博2016として今年も開催されることが決定しました。
去年はなんと合計3万人以上の人が参加したというイベントです。
初めて知ったという人は開催期間の詳細や、入場料はいくらかかるのかなど気にしていると思いますので紹介したいと思います。
ラーメン女子博2016の開催期間や入場料は?
去年も開催されて大好評だったラーメン女子博。
女性一人でも参加できますし、男子も入れないわけではないのでカップルでの入場も可能です。
ですが女子限定のイベントやスペースなど設けていたりとイベントもありますのでぜひ行ってみましょう。
去年は女性限定エリアや化粧品ブース、さらには1日だけ人気キャラクターのマイメロディが、アニバーサリーイベントとして開催する移動式花屋「マイメロディの思いやりお花屋さん」なども開催されていました。
↑こちらは去年のイメージ画像です。
そして今年の開催は、
2016年3月17日~21日の5日間の期間の開催と決定しました。
イベント開催時間は、
11時~21時を予定しています。
前回の2日間からさらにグレードアップしての開催となりました。
これはさらに多くのイベント参加者となりそうですね。
そして気になる入場料ですが、
なんと無料です。
会場で食券を買ってラーメンを食べるという形ですね。
ラーメン女子博2016参加店舗は?
そしてそのラーメン女子博2016で食べられるラーメン店の参加店舗についてです。
去年は、
①麺や庄の
②ラーメン愉悦処 似星
③麺やBar 渦
④麺屋 六感堂
⑤ソラノイロ
⑥牛骨らぁ麺マタドール
⑦BumBunBlauCafe 旗の台
⑧3店コラボ
などなどラーメン女子博のプロデューサーの森本さんが女子会をやってきたラーメン屋さんの中から選出したり、一人ラーメンに適した参加店舗を今年も選出します。
去年は2月初めには参加店舗の発表がありました。
なので今年もそのうち発表されると思いますのでチェックしましょう。
開催場所へのアクセス
そしてラーメン女子博2016の開催場所についてです。
ラーメン女子博2016は去年と同じく横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催されることが決定しました。
■横浜赤レンガ倉庫アクセス
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1
出典:http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6anndhrc__c/map/
日本大通り駅1出口から徒歩約8分
馬車道駅6出口から徒歩約10分
関内駅9出口から徒歩約14分
となっています。
ぜひお近くの人は行ってみましょう。
最後に
ラーメン女子博2016として今年もラーメン女子のためのイベントが帰ってきました。
去年は2日間で3万人ほど入場者がいたということで、今年はさらに人数が多くなるのではないかと予想できます。
ぜひ行ってみたいという人は、
お友達なども誘って普段あまり食べにいけないラーメンを思いっきり語り合うのも良いのではないかと思います。
気になるという人は今後の参加店舗やイベントなどをチェックしましょう。