物語シリーズとして大人気の西尾維新原作の暦物語のアプリが登場することが明らかになりました。
アプリでいったい何ができるのか、
限定配信ということですが値段やいつからなのか気になっている人もいるのではないかと思います。
現在終物語がアニメで放送されていて、
話題や人気はますます上がっていいる物語シリーズ。
傷物語もついに劇場版アニメになって登場しましたしぜひ見てみたいです。
⇒傷物語のネタバレや内容のあらすじ!阿良々木と忍の出会い!
暦物語って物語シリーズのどの部分なのかもわからないという人もいると思いますので、暦物語の概要などもあわせてアプリについての紹介をしたいと思います。
暦物語は物語シリーズ時系列はいつ?
今回アプリとなって登場した暦物語は物語シリーズの中で時系列がいつになるのかです。
時系列的には、
化物語の後の話になります。
阿良々木暦の高校三年生の一年間を振り返るという語られなかった話などが語られています。
アプリでは、毎週土曜日深夜にアプリ限定配信で短編アニメーションが見られるというのです。
これは物語シリーズファンにとってはぜひとも見てみたいですよね♪
ひと月コンプリートするとプレゼントがもらえるスタンプシステムや、キャラクターボイス付き日替わりカレンダーなどもアプリで楽しめます。
アプリ限定配信はいつから?
そしてその短編アニメーションが見られるアプリ限定配信はいつからなのかです。
アプリのダウンロードは、
12月19日からできるようになります。
そして毎週土曜深夜限定で配信される短編アニメーションは、2016年1月9日から配信と決定しています。
値段や対応機種は?
そして今回の公式アプリである暦物語のアプリはお金がかかるのかも気になりますよね。
ですが今回のアプリの値段はなんと無料です。
無料でアプリがダウンロードできて毎週アニメが楽しめるなんてものすごいサービスですよね♪
そしてアプリの対応機種ですが、
今のところiOS版は8以降、Android版は4.2以降とわかっています。
今現在携帯が対応していないということなら暦物語のアプリをダウンロードするために機種変更するのが良いかもしれませんね。
アプリのダウンロードは公式サイトからダウンロードできます。
⇒暦物語アプリ公式サイト
毎月コンプリートでもらえるというプレゼントとはいったいなんなのでしょうか?
ぜひともアプリをダウンロードしましょう。
最後に
物語シリーズの暦物語の短編アニメーションがまさかのアプリ限定配信で見られます。
ここでしか見られないということですのでぜひアプリをダウンロードして毎週土曜の深夜に見てプレゼントをもらいましょう。
まだアプリは1月9日からなので時間がありますからダウンロードできないという人は対応機種の携帯に機種変更しておきましょう。
暦物語のアプリについてでした。