サイゼリヤで頼める裏メニューのディアボラ丼というのが話題になっていますね。
ディアボラってまずどういう意味だ?
と思ったのですがなんと「悪魔の」とか「小悪魔」という意味ですね。
悪魔丼?
なんだそれはという感じですがよくステーキなどお肉の上に乗せて一緒に食べる野菜ペーストと言えばわかりやすいですかね?
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/suirin2004/7021/
サイゼリヤでもあります。
食べたことがあるという人もいるのではないでしょうか?
それの丼ということで、
ディアボラ丼を裏メニューとして頼めるということなんです。
値段も安くて美味しいということで
気になっている人もいるのではないかと思います。
サイゼリヤでどうやって頼めばいいのかなどを紹介したいと思います。
ディアボラ丼の値段は?
サイゼリヤと言えば安さというのが一番の売りだと思います。
普通のファミレスは量も少ないですし高い印象しかないので、私は食べに行くのだったらサイゼリヤの方をよく選びますね。
どの商品も比較的に安いのですが、
このディアボラ丼はなんと値段269円(税込み)で食べられるというのです。
これは本当に安いですよね。
サイゼリヤでも一番安いんじゃないかというくらいです。
ですが頼もうにもメニューに載っていないんですよこのディアボラ丼。
どうやって頼むのでしょうか?
裏メニューディアボラ丼の頼み方とは?
出典:http://rocketnews24.com/2015/12/09/675928/
ディアボラ丼とはこんな感じです。
なるほど悪魔丼と言われるのもなんとなくわかりますね。
本当に美味しいのかというと、
玉ねぎのシャキシャキ感とニンニクがライスととてもマッチしていて美味しいんだそうです。
その頼み方なんですが、
普通に「ディアボラ丼を下さい」と言ってもメニューには載っていないので無理です。
なので「ライス」と「ディアボラの野菜ペースト」を
別々に頼むようにしてください。
その後に野菜ペーストをライスに盛り付ければディアボラ丼の完成です。
というわけなので、
それだけを頼むのはなんだか恥ずかしいという人は他の料理も頼みながら一緒に食べてみるのがいいんじゃないかと思います。
ですが値段も安く美味しく食べられるということで話題になっています。
私もディアボラ丼なんて知りませんでした。
ぜひ食べてみたいと思います♪
最後に
サイゼリヤの裏メニューとして話題のディアボラ丼の紹介でした。
フォッカチオにディアボラの野菜ペーストを乗せても美味しいようですので、いろいろと試せる楽しみもありますね。
サイゼリヤの親切さがあってこその裏メニューというわけです。
気になるという人はぜひ試してみてくださいね。