CoD:BO3の発売が近づいてきました。
そして今回新たに採用されたCo-opキャンペーンなどの詳しい内容などが明かされてきました。
キャンペーンを多人数でクリアしていくというのは今までのCoDシリーズにはない内容なので気になっているという人も多いと思います。
内容が濃ければ濃いほど、ステージが多ければ多いほどみんなでクリアする楽しみが増えるというものですからね♪
そして気になるのがPS3/X360版ではキャンペーンを削除するということを明らかにしました。
これにはいったいどんな理由があるんでしょうか?
今回のキャンペーン内容の詳しい情報やPS3/X360版でキャンペーンを削除した理由についても詳しく紹介したいと思います。
CoD:BO3のキャンペーンの詳しい内容は?
CoD:BO3の発売が11月6日に迫ってきてキャンペーンストーリートレーラーも公開されました。
まず2060年代が舞台となっています。
そして新技術や変遷を遂げた世界情勢など様々な設定があります。
その新技術を駆使して今回キャンペーンをクリアしていくということですね。
新技術として使えるアビリティですが、
①人間の兵士の視力と聴力を一時的に奪う
②移動速度とエイム、装備品の扱う速度が一時的に速くなる
③敵ロボットとタレットを一時的に無効化
④一時的に透明化する
⑤前方へとブーストし敵をキルする
⑥強い衝撃を起こし近い敵をキルし周囲の敵をノックダウンさせる
などなど様々な能力が使えるようです。
これを4人でそれぞれの戦場に合わせて組み合わせてクリアを目指していくということですね。
そして今回のキャンペーンモードは最初からユーザーが望むコンテンツができるようにとすでに全キャプチャーが開放されていますので好きなステージを始めから選ぶことができます。
しかしそのボリュームはなんと従来のシリーズの2倍以上、全体で20ステージほどあることがわかりました。
通常のプレイでは14時間以上かかると言われています。
なので仲間と協力してやっても十分楽しめるボリュームとなっているようです。
超最高難易度「リアリスティック」登場
多人数でやれるならクリアなんて簡単じゃないかと思っている人もいると思います。
開発側もそれは分かっているのでしょう、今回なんと今までの最高難易度「ベテラン」のさらに上の難易度の「リアリスティック」が登場しました。
この「リアリスティック」は、
なんとプレイヤーの体力の設定が「1」に設定されているんです。
つまりダメージを受けたら即死です。
一発の銃弾すら受けられません。
リアルモードということで、一発の銃弾でも生死を分けるということで本当に慎重なプレイと協力が不可欠となるわけです。
敵も様々なAIが開発され多様な動きを見せてきますしステージを知り尽くしていても難しいモードになりそうですね。
ぜひプレイしてみましょう♪
なぜPS3/Xboxはキャンペーンを削除した?
そして気になるのがなぜPS3/Xboxではキャンペーンを削除したかです。
別に1人用でもキャンペーンができるように作ることはできたはずです。
それに関しては、
まず旧世代のハードウェアでは1-4人の協力キャンペーンを実現させるのは不可能だったということです。
発売が発表されて2人までならキャンペーンでプレイできると話していましたが、
その後結局キャンペーンを削除するという発表に変わりました。
開発のTreyarchは、PS4とXbox Oneの現世代機だけに専念していると話します。
「あれを削って、これを削って、これを戻して」と妥協して作ったものは本当に伝えたいものではないと判断し削除することを決意したということです。
実際には製作しているのはBeenox and Mercenary Technologyという会社で、
Treyarchがその妥協して作っているものが商品として出すわけにはいかないと判断したということです。
残念ですが、これは変えられない事実なのでキャンペーンをやりたいならばPS4とXbox Oneでプレイするしかないですね。
最後に
CoD:BO3の発売をまだかまだかと期待している人もいると思います。
これまでシリーズとして毎回発売されたものをすべてプレイしている人はわかると思いますがどれも毎回違う要素が詰まったゲームになっていると思います。
最近は評価も悪くて実際にプレイしてみてもつまらないというのが少し残念ですが、面白いゲームが発売されるんじゃないかといつも期待しています。
今回のBO3はBOを開発していたTreyarchですし面白いゲームであることを期待しています。
発売日を待ちましょう。