ドラゴンズドグマオンライン(DDON)のレベル上げが面倒臭いですよね。
ジョブを切り替えればまたレベル1からなのでテル村のサイクロプスをパーティを組んで手伝ってもらうしか効率の良い方法はないと思います。
そしてレベルが25を超えたあたりから効率の良いレベル上げの場所に困ります。
現在では毎週木曜毎にメンテナンスが行われ、モンスターの配置なども変わっていてここが鉄板だというレベル上げの場所もないというのが現状です。
ですが今回私の経験したレベル上げにいいんじゃないかと思った場所を紹介します。
レベル30近くからの効率の良いレベル上げ場所は?
DDONでレベル25を超えて30近くにもなれば大型モンスターもパーティを組めばすぐ倒せますし、さっさと周回してレベルを上げていきたいと思っている頃だと思います。
テル村のサイクロプスを回すよりももっと効率の良い場所はないかと探している人も多いと思います。
効率の良いレベル上げ場所として1つ目は、
キノザから行ける「キノザ治水路」でのアーマーサイクロプス狩りです。
今のところネットでもこれが一番知られているレベル上げではないかと思いますし、周回に向いているのではないかと言われています。
キノザの温泉の前にいるマイルズのクエストを受注しアーマーサイクロプスを倒して戻りマイルズに報告するを周回するというパターンです(アーマーサイクロプスではなくコロッサスの場合もあるようです)。
そして2つ目として考えているのが「悪鬼の洞窟」です。
この奥にはグリフィンがいます。それをキノザ村から行って倒すのを周回するというレベル上げ方法です。
ホブゴブリンリーダーの場所を調べているときに気が付いたんですが、このグリフィンは倒しやすいです。
グリフィンはアーマーサイクロプスなどと違って揺すってダウンさせるのが早いのでパーティを組んでグリフィンが飛ぶ前にダウンさせてタコ殴りにすれば意外と早く終わりますし、キノザ治水路のアーマーサイクロプスよりも断然経験値がおいしいです。
ですがこのグリフィンはクイックパーティなどで連携が取れないとできないという難点があります。
なぜならこのグリフィンは倒したあとにホブゴブリンが湧いてしまうと宿に戻ってリセットしてももう湧かなくなってしまうからです。
なので倒したら急いでアイテムを回収しリム転移で戻るのですが、誰かがそこに残っていた場合間違いなくホブゴブリンが湧いてしまいグリフィンがもう出てこなくなります(経験談)。
沸かなくなってしまった後はどうしたら良いのかはちょっと検証していないのでわかりませんごめんなさい。
この周回も毎週ごとのモンスターの配置が変わればまたできなくなってしまいます。
ですがぜひ他のと比べてみてくださいね。
【追記】
週替りでキメラになってしまったようです。
グリフィンがいるかどうか確認してから行くようにしましょう。
最後に
レベル30近くからは悪鬼の洞窟でグリフィンを倒すのがいいんじゃないかというレベル上げ方法でした。
またちょっと自分で確かめてみようと思いますが、知っている方や他にも効率の良いレベル上げ方法があるよという方はぜひ教えて下さいね。
現在はちょこちょこDDONをプレイしているという感じです。
また何かあれば記事を書こうかなと思っています。