風立ちぬ原作の漫画単行本化の発売日はいつ?映画との違いはある?

スポンサーリンク




「モデルグラフィックス」誌で連載していた映画風立ちぬの原作となった漫画が単行本化することが明らかになりました。
DFGHJKLU
風立ちぬと言えば、
宮崎駿監督がドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」で出版社の人に対して絶対に本にはしないと話しているなど単行本化はまずないとされていた漫画版「風立ちぬ」ですが今回どういった経緯かわかりませんが発売されることとなりました。

漫画版というのがどんなものなのか、さらにはあらすじやストーリーなどは映画と違いがあるのかなど気になっている人はいるのではないかと思います。

実は風立ちぬの漫画版では主人公は人間ではありません。

知らない人はどういうことなのかと思うのでしょうが、どんな漫画なのかを紹介したいと思います。

さらには単行本化の発売日はいつになるのか、さらには映画版との違いはあるのかあらすじやストーリーはどうなっているのかについても紹介します。

風立ちぬの漫画版とは?

DFGHJIYIUIUIU

風立ちぬの漫画版では主人公の堀越二郎は人間ではなくなんとブタの顔をしています。

この漫画は「モデルグラフィックス」で、2009年4月から2010年1月まで連載されており宮崎監督の「構想ノート」と同じ作風になっている漫画でファンとしては待望の漫画版の単行本化となりました。

気になってくるのは主人公がブタ顔ですが映画と漫画版の違いはあるのかです。

実際の漫画版はブタ顔ですが大まかなストーリーとしては多少の違いはありますがだいたいは映画版と一緒です。

内容を少し見てみたいという人はこちらで少し漫画の内容が載っていますので見てみてください。

風立ちぬ漫画版の画像はこちら

漫画版の発売日はいつ?

FOIYIY
そして気になる風立ちぬの漫画版の発売日はいつになるのかについてですが、株式会社大日本絵画では9月上旬を予定しているということです。

まだ少し先になりますね。詳しい発売日なども改めてこちらに掲載されると思いますのでチェックしましょう。

大日本絵画のホームページ宮﨑駿新刊情報はこちら

まだ編集中ということで発売日の延期や変更なども充分に考えられますね。

最後に


ファンにとっては映画風立ちぬの原作となる漫画版の発売は心待ちにしていたという人も多いのではないかと思います。

実際には発売されている「構想ノート」の作りに似ている作風の漫画となっており、それでも内容の設定や飛行機についても詳しく描かれており宮崎監督の考えていることなどが分かるなど設定資料集としても楽しめる作品となっていると思います。

映画で見る主人公は普通の男の人なので漫画を知っている人はなぜこんな普通の男性が主人公なのかと逆に疑問に思ったのではないかと思います。

そして映画しか知らない人も漫画版ではどのように描かれているのか気になる人はチェックしてみてください。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする