もうすぐBO4が発売されますね。
BO4が発売されればベータでプレイしていなかったという人がバトルロワイヤルのブラックアウトで手にするであろうセンサーダートという装備はどういうものなのかというのが気になるのではないかと思います。
BO4のベータでは装備の説明などもとくになくて、実際に使ってみないとどういったものなのかというのがわからなかったのでやったという人でもセンサーダートがどういうものなのかというのがわからないと思います。
今回ブラックアウトで使えるセンサーダートをどのように使えばいいのかというのをちょっと紹介したいと思います。
センサーダートの使い方
それではまずセンサーダートがどのような装備なのかとその使い方についての紹介です。
センサーダートとは、有効範囲内の敵を感知して場所を教えてくれる装備です。
銃で撃つようにして飛ばして取り付けて、トリップマインのような形の機械がしばらく相手の位置をミニマップに赤点でどこにいるのか表示してくれます。
ベータで修正されて表示する時間は2分間となりましたが、それでもブラックアウトで使えば相手の位置がわかるのですから圧倒的に優位に立てる装備ですのでぜひとも入手したい装備ですね。
使い方としては、円が縮まってきて自分の周りに来た敵を感知するのを目的に設置すると当然相手も円が縮まっているので安全な場所に移動するために近寄ってきますのでそれがセンサーダートで位置が丸分かりにできます。
なので自分は隠れておいてセンサーダートを作動させて近づいてきた敵に先制攻撃を浴びせて倒すというのが使い方として一番良いと思います。
光って目立つので壁の隅などに張り付けると光っているのが見えてしまい壊されますので、光っても見えにくいところに引っ付けて使うようにしましょう。
ラジコンにセンサーダートは索敵できて強い?
今回のBO4のバトロワであるブラックアウトではマルチプレイではお馴染みのラジコンが登場しています。
爆発する機能はないのですが索敵することができる遠隔操作装備です。
そのラジコンにセンサーダートを取り付けることで敵のいる位置をミニマップに表示させることも可能です。
という感じで円が縮まってきて敵の数も少なくなってきたところでラジコンにセンサーダートを付けることで安全に敵の位置を割り出しに行けるという方法もあります。
センサーダートはS&Dでは本当に強い?
そしてセンサーダートはマルチプレイの方でも使うことができて、リスポーンできないS&Dなどでは爆弾の設置と解除を見るのにセンサーダートはかなり強力な装備になります。
こんな感じで敵の位置や範囲の数も丸分かりになりますので、発売するときやされてからも強すぎるということで修正や削除ということも十分に考えられますね。
センサーダートにより位置がわかればやはり相手がどう動くかも容易に予想できますので、かなり有利となります。
マルチプレイでは使えなくなるという可能性もありそうですよね。
今後どうなるかは修正次第ですが、使えるのならば効果的に使うことができれば盤面をひっくり返すこともできると思います。
最後に
BO4のマルチプレイやブラックアウトで使える装備アイテムであるセンサーダートの使い方についてでした。
最初ダートというと今までのBOシリーズでは紙飛行機のように飛ばすものだと思っていたのでしたが、全然違うものとなりました。
張り付かせて使えるということで、バレないところに付けておけば相手の位置を一方的に知ることができるということでかなり凶悪な装備アイテムとなりますね。
ブラックアウトでは当然お互いの位置がバレないように隠密行動をするわけですが、なぜか場所を知られていていきなり撃たれるということも十分にありそうですのでセンサーダートがないか発光物には注意したいところですね。
今後発売されて修正される可能性もありますが、いろいろと使い方を試してみましょう。