ニー子はつらいよ11話のあらすじネタバレと感想です。
自分も人付き合いとか仕事での人間関係などに悩みが多く、このニー子はつらいよを読んでいると切なくなるというか共感できてしまうところが多くて続きが気になってしまいますね。
前回の大学の同級生のうりちゃんと久しぶりに会って家に誘われたのですが、果たしてニー子はこれをきっかけに何か変えることができるのでしょうか?
人は簡単には変わることはできませんけど、少しでもほんのちょっとでも前を向いて前進していければとこの漫画を見ていると思いますね。
ネタバレを書いていきますので気になるという人は見ていってください。
それとebookjapanという電子書籍ストアをご存知ですか?
今なら初回購入で最大5000円分の電子書籍が購入できるキャンペーンをやっていて、無料で読める漫画も9000タイトルあり、無料会員登録で300円分のポイントももらえます。
この漫画の単行本も売っていますので知らないという人はチェックしておきましょう。
ニー子はつらいよ11話のあらすじネタバレ
それではニー子はつらいよ11話のあらすじネタバレです。
大学の同級生だったうりちゃん視点の話となりました。
大学で知り合い、趣味が合ってよく遊んでいたのですがニー子は子供っぽいところもありましたがいつも笑顔でした。
部屋でお酒やお菓子を一緒に食べるのですが、ニー子は遠慮がちでした。
大学のときはもっと遠慮なく頼ってきたのにとうりちゃんは思い返すのでした。
大学のころに見ていたアニメを見返すと、結構辛辣で現実から目を背けていたらろくな大人にならないというような内容で当時と印象が違い、ソシャゲも課金できないのでグループから抜けてしまったというニー子を見て前とは変わったなと思うのでした。
前よりも優しくなったけど今は苦しそうに見えるニー子になんと言えばいいのかわからないうりちゃん。
とにかくとっても辛いだろうけどニー子ちゃんの味方だよというのをしっかりと伝えるのでした。
そして次の日、別れるときにニー子は申し訳なさそうに「じゃあね」と言って帰っていきました。
大学のときだったら手を大きく振って「また遊ぼうね~」と明るく笑っていたニー子はもういません。
その姿を見てうりちゃんはスカートを握りしめるのでした。
ここまでがニー子はつらいよ11話のあらすじのネタバレです。
ニー子はつらいよ11話の感想
うわー見ているこっちがつらくなるなぁ毎回(笑)
奢ってもらっているニー子としても、申し訳ないという思いで一杯で、なんとか何か言葉をかけてあげたいうりちゃんとしても難しい立場だというのが伝わってくるので苦しいです。
それでもうりちゃんのような友達がいることは間違いなくニー子にとっては幸せなことだと言えるので、その点だけは本当に良かったなと思います。
ニートではやはりお金もなく遊びもいけないので、交友関係すらなくなるということが多いのですがうりちゃんならきっといつまでも仲良くしてくれるのではないかと思います。
ニー子はまだ難しいかもしれませんが、うりちゃんは働く決意ができたんじゃないでしょうか。
仕事に行こうとしたら気持ち悪くなったり、誰かに会いたくないと考えただけで吐き気がするという経験は私にもあるのでニー子の気持ちもわかりますがやっぱりそのままではだめなんですよね。
うりちゃんとの関係もこれからどうなるのか気になってしまいますね。
最後に
大学のころの友達だったうりちゃんと久しぶりに遊びに行ってお泊りもしたのですが、昔のような関係とはちょっと変わっていました。
うりちゃんもどうしたらいいのか、ニー子もどのように接したらいいのかわからないという感じです。
今後2人がどのように変わっていけるのかが気になるところですね。
続きが楽しみです。