コメダ珈琲店は最近全国にどんどんお店を開いていて、今では日本で1番知られている喫茶店なのではないかと思います。
私の地元の近くにも気付いたら周りにたくさんコメダ珈琲店ができていてびっくりました。
コメダ珈琲店では複数人で食べるのに向いているのでシロノワールをよく頼みますが美味しいですよね。
あったかい柔らかいパンの上に冷たいソフトクリームを乗せていて、その組み合わせがベストマッチで美味しい商品なのですがなんとそのアイスバーが全国のコンビニエンスストアなどで販売されるという驚きのニュースが出てきました。
シロノワールが好きだという人はこのアイスバーが気になりませんか?
販売期間がいつからいつまでなのかや値段などについての情報をちょっと紹介したいと思います。
シロノワールアイスバーの味は?
まず気になるシロノワールアイスバーの味についてです。
出典:https://www.fashion-press.net/news/42385
シロノワールをイメージしたアイスバーということで、本当に普通の形のアイスバーなんですね。
ちょっと味などが想像しづらいのですが、シロノワールはもともとソフトクリームを乗せていますからそこにパンの風味などを入れていくという感じなのでしょうか?
実際はメープル風シロップを混ぜ込み、さらにソフトクリームをイメージしたまろやかなミルクアイス、パンの部分であるデニッシュはビスケットクランチを練りこんだホワイトチョコでコーティングすることで表現しているということです。
なるほどシロノワールにもシロップがかかっていますので、それとデニッシュの表現にはビスケットクランチのホワイトチョコということで中に入っているメープル風味のシロップが美味しさのカギを握っていそうですね。
そのシロップでどこまでシロノワールをイメージさせられるのかは実際に食べてみて判断するしかなさそうですが、これはぜひ食べてみたいです。
値段はいくら?
気になる値段に関してですが、
値段は税込みで151円ということです。
ビスケットクランチと言えば前にダースビスケットクランチアイスバーが発売されたことがあってそちらは値段は税込みで140円でしたね。
出典:https://mdpr.jp/gourmet/detail/1575710
好きだったという人もいるんじゃないでしょうか?
ですが最近ではあずきバーやガリガリ君もアイスの棒の影響で値上がりもしていますし、10円くらいはしかたないのかなと思いますね。
151円くらいなら美味しければ何個も食べたいですね。
販売期間はいつからいつまで?
そして気になるシロノワールアイスバーの販売期間はいつからいつまでなのかについてです。
今のところは販売場所としては全国のコンビニエンスストアということですが、売り切れ続出やそもそも住んでいる地域では販売されないという可能性も十分にありますのでこればっかりは探してみるしかないですね。
発売日は、2018年8月28日(火)からとなっています。
そしていつまでの販売期間なのかについてですが、今回のシロノワールアイスバーは夏から秋にかけての販売となるということで10月の中旬までは販売されるということです。
ですが作る数量は当然限定されますから、おそらくなくなり次第終了になるのではないかと思います。
あとからまた食べたいということであれば、数がある内に買いだめしておくようにしましょう。
最後に
コメダ珈琲のシロノワール味のアイスバーが登場ということで、普段シロノワールを食べていて気になるという人はぜひ夏が終わる前に一度食べてみてはどうでしょうか?
実際のシロノワールにどれだけ近づけられているのかに注目が集まりそうですね。
まあ一番の問題はシロノワールを再現できているかどうかではなく、美味しいか美味しくないかの味なんですけどね。
こればっかりは食べてみないとわかりませんので、ぜひコンビニをめぐって探してみましょう。