甲子園を沸かせた金足農業高校のエースの吉田輝星投手がもしかしたらプロ入りを拒否して大学へ進学するのではないかと話題になっていますね。
ドラフトでも上位指名が確実なのではないかと言われており、
本人もそれをわかっていると思うのですがプロ入りするかどうかという話には名言しませんでした。
つまりはプロ入りを拒否して大学進学をする可能性があるということです。
まだ高校生ですし自分の進路は自分で選びたいと思うのは当然ですし、大学でも野球を続けて結果を残してまたプロへの話になるということも全然構わないと思いますがなぜ大学進学とうい進路を考えているのでしょうか?
ファンの人からしてもやはりそのままプロになって欲しいという人が多いと思います。
吉田輝星投手がなぜ大学進学を考えているのかについてその理由についてちょっと考えてみました。
もともとなぜ金足農業高校に入学したのか
まず吉田輝星投手がなぜ金足農業高校に入学したのかについてからお話します。
実は中学時代の成績は優秀で、県内有数の進学校や秋田高校にも合格できる実力がそもそも吉田輝星投手にはあったんですよね。
それなのになぜ金足農業高校へと進学したのかというのが謎があったんです。
実はそれは吉田輝星投手の父親が金足農業高校のOBだったからでした。
吉田輝星投手はせがんで父親とキャッチボールをしてもらい、父親自身も得意であったスライダーを教えてもらったりと父親から野球を教わってきた経緯もあり、そして教育としても父親やあまり吉田輝星投手のことを褒めずに育ててきたということですが尊敬していたのだと思います。
まだまだだと吉田輝星投手に言い聞かせて育ててきたということで吉田輝星投手の向上心はそこから生まれて今へ成長したということですね。
別に父親が大学進学を望んでいるわけではない?
そんな尊敬しているお父さんがいる吉田輝星投手ですが、別に父親がプロ入りではなく大学進学を希望しているから大学進学を考えているわけではないようです。
というのも吉田輝星投手の父親が実際にインタビューで答えていて、
「ここ1年くらいはプロの話をしなくなった」
と吉田輝星投手が浮かれていると思われたくないのかそういう話はしなくなったと話していて、別に吉田輝星投手は父親に言われたから大学進学を考えているというわけではないようです。
つまりは大学進学を希望している理由としては自分自身の意思で考えているというわけですね。
ではなぜプロ入り確実と言われているのに大学進学を考えているのか。
八戸学院大の正村監督に指導してもらっている?
ではなぜ吉田輝星投手が今プロ入りを名言せずに大学進学の進路を考えているのかについてですが、実は八戸学院大の正村監督に指導してもらっていて八戸学院大への進路先を考えているからではないかと言われています。
出典:http://kitatohoku-u.umineco.jp/team/greeting.php?t=2
フライデーなどの雑誌で明らかにされた情報なのですが、
八戸学院大といえば楽天や西武の選手供給源となるほどスカウトとも太いパイプもありますし、八戸学院大の正村監督は投手を育てる手腕もあるので吉田輝星投手が急成長した理由についても2年生の時から教えていたりしたということで八戸学院大の正村監督のアドバイスが大きいものがあったんじゃないかということです。
ですので今プロ入りを考えなくても、八戸学院大に進学して指導を受けて結果を出してさらに成長したいと思えば今すぐプロ入りを決断する必要もないのではないかと。
プロでも当然育成がしっかりしているかしていないかという格差はありますし、今は大学進学を考えていると言いながらギリギリでプロ志望届を提出して希望する球団へと行けるように絞っている可能性もありますけどね。
今後プロ志望届を出すのか進路の情報が気になりますね。
最後に
プロ入り確実と言われている吉田輝星投手についてでした。
普通に考えればドラフト上位で呼ばれる可能性があるのなら今のうちに入団してプロの中でしっかりと結果を出していけるようにする方がいいと思ってしまいますよね。
ですが八戸学院大で正村監督に付いていきたいという思いもあったり、父親が近くに見に行けるように球団なら楽天に行きたいと考えているからプロ入りは名言しなかったのではないかという噂もあります。
果たして今後どうするのか甲子園を沸かせた吉田輝星投手の進路に注目が集まりそうです。