ロシアW杯では日本は初のベスト8を果たせませんでしたが、世界3位のベルギーを相手に後半途中まで2対と追いつめるなど接戦をするなど多くの人たちを熱くさせたと思います。
そんな日本代表はまた4年後のW杯を目指して新たに始動していきます。
その中でもキリンチャレンジカップは日本代表として世界各国のチームと戦いチーム力を高めていくのに持ってこいの試合です。
ロシアW杯を見てぜひ日本代表の戦いを生で見てみたいと思った人も多いと思いますので、キリンチャレンジカップ2018の9月からの試合のチケット一般販売のチケットの発売日がいつなのかと気になっている人のためにちょっと情報を紹介していきたいと思います。
キリンチャレンジカップのチケット一般販売発売日は?
ロシアW杯が終わって、これからキリンチャレンジカップが9月から行われます。
そのキリンチャレンジカップのチケット一般販売の発売日が決まっているものをまず紹介します。
出典:https://yume.jfa.jp/news/8
今のところキリンチャレンジカップで日本代表が戦うのでチケットの一般販売が決まっているのは2つ。
9月7日のチリ代表との北海道の札幌ドーム。
9月11日のコスタリカ代表との大阪のパナソニックスタジアム吹田です。
チケットの一般販売はもう7月28日の10時からです。
申し込みはこちらから
⇒9月7日チリ代表とのチケット申し込み
⇒9月11日コスタリカ代表とのチケット申し込み
それぞれ事前の登録が必要になります。
まだ発売日が決まっていないチケット情報
そしてすでに発売日を過ぎているんだけどという人もいると思いますが、キリンチャレンジカップ2018はまだまだあります。
10月12日の新潟のデンカビッグスワンスタジアム
10月16日の埼玉の埼玉スタジアム2002
11月16日の大分の大分スポーツ公園総合競技場
11月20日の愛知の豊田スタジアム
対戦国が決定しているのは10月12日のパナマ代表だけですね。
そしてこれから対戦国の決定と一般販売の発売日も決定して告知されるのではないかと思います。
一般販売の発売日をしっかりとチェックしておいて、
発売日とともにすぐに申し込みができるように今から準備しておきましょう。
⇒10月12日の新潟のデンカビッグスワンスタジアムをチェック
⇒10月16日の埼玉の埼玉スタジアム2002をチェック
⇒11月16日の大分の大分スポーツ公園総合競技場をチェック
⇒11月20日の愛知の豊田スタジアムをチェック
それぞれ行きたいスタジアムの場所のチケット発売日をチェックしておいて、発売日の10時に発売開始となると思いますので忘れないようにチケットを申し込みましょう。
最後に
日本代表の戦いはまた4年後のカタールW杯へ向けて始動していきます。
監督も西野監督から新しく森保監督となり、どのような方針になるのかもどんなメンバーでやっていくのかもまだまだわからないことだらけですので楽しみですよね。
W杯で熱くなったという人はぜひ生でスタジアムにいって観戦するためにチケットを買いましょう。
4年後の日本代表のメンバーについての記事も書いていますのでぜひ。
⇒内田篤人がカタールW杯で日本代表復帰する可能性はどのくらい?
⇒乾貴士が次回カタールW杯日本代表はある?引退はしないの?
⇒【2022年W杯】GK川島永嗣の後継者(後釜)は誰か予想!